やどかりの足跡

こちらのブログでは、「自力で稼ぐ」をテーマとして、お金、マインド、スキルに関しての記事を書いていきます。

ブログ作成

リピーター獲得のために読者を増やす戦略。AIDMAの法則

こんにちはやどかりです。 今回は読者登録するための戦略をマーケティングのAIDMAを使って考えてみました。 AIDMAとは消費者がどのような段階を踏んで商品購入に至るのかの段階の頭文字をとって示しています。 Attention(注目) Interesting(興味) Desire(…

なぜブログは情報資産として魅力的なのか。5つのポイント

お題「ブログをはじめたきっかけ」 こんにちはやどかりです 僕はブログを書いています。 なぜならブログはとても情報資産として魅力的な媒体だと思ったからです。 理由は5つになります。 ■記事は増え続ける ■SNSにはない自由や表現力がある。 ■記事は改善さ…

文章力がないブロガーの今後の戦略

こんにちはやどかりです。 最近はたくさんのブログを読んだり、WEBライティングに関する本を いろいろ読んでいるうちにこうしなきゃいけない、 ああしなきゃいけない。というように悩みが多くなってきました。 こうしたいのになかなかできない自分。 そうい…

【過去記事まとめ】ブログ運用の全体感

こんにちはやどかりです。 ここ数日ブログの運用をどのように実施していくかをひたすら考えて 記事にしてましたので、一度、運用の全体感をまとめておきます。 運用の全体感 「成長」方法 「マインドマップ」 「目標」の立て方 「継続」の方法 「改善」方法 …

読者の心に刺さる!!記事の書き方

こんにちはやどかりです。 みなさんはやっぱり文章を書く時は読者の心に届かせたいですよね。 「記事を書いたけどイマイチ反応が悪い」 そんな悩みありませんか。 「Google が掲げる 10 の事実」でも大一項目に以下の記述があります。 1. ユーザーに焦点を絞…

これでスラスラ書ける!一流のブログのレシピを入手しよう。

こんにちはやどかりです。 みなさんはブログのネタはあるのになかなか筆が進まないってことは ありませんか? 「テーマは決まっているんだけどどう書こうかな?」 「書きたいことはあるけど、文章量が少なすぎる。」 「情報の整理がなかなかつかない!」 な…

ブログが書く気にならないときの対処

■ブログが書く気にならない。 ■いつのまにか「ねばならない」になっている ■ありのままの未熟な自分を受け入れる まとめ ■ブログが書く気にならない。 今日は筆が動かず、ブログを書く気にならない。 なんでそうなっているのか考えてみよう。 ネタはいくつか…

読者の心に響くブログを書く!ペルソナの立て方

ブログで大切なことは読者を想定するということだといわれている。 じゃ、読者をどうやって想定していこうか。 今回はマーケティングで使われているペルソナマーケティングをブログの読者に当てはめて考えてみたいと思う。 ペルソナとは 広告などで使われて…

目標は立てるけど、忘れろ。大事なのはWANT

目標を立てたとたんになんかブログが書きにくくなってきた。 目標を立てると「しなければならない」という義務感が出てきてしまう。 「~したい」という心からの気持ちで書き続けないと。 mustじゃなくてwantが大事だ。 別に誰から強制されている訳じゃない…

継続の秘訣。無意識にハードルをあげるな!!

最近は少しクオリティを意識しているおかげで1000文字以上を超えることが増えてきたし、前よりは見やすい記事になってきていると感じる。 けどだんだん、それが最低限といういつのまにか自分の中でハードルを上げてしまっている自分がいる。 いかんいかん。 …

ブログを書き続ける理由

ブログを書く理由ってひとそれぞれですよね。 収益化を第一の目的にして継続している人はあまりいないみたいですね。 収益化にするには時間がかかりすぎるし、先が見えずらいですし。 ブログで稼ぐなら他のことをやった方がてっとり早いでしょう。 www.izure…

ひたすら継続をして、情報の波に乗れる視野を持つ。

イケハヤのブログを見ていて、よい言葉があったのでメモ www.ikedahayato.com 必要なのは、ひたすら続けること。 続けていくと、自分にふさわしいスタイルが見え、いい波が来る浜辺を見つけやすくなります。 今、僕はブログの更新を 一日5記事をノルマとして…

ネタ不足もこれで解決!ブログネタを次々に書けるたった一つの方法

あなたはブログを毎日更新しようと目標を立てていますか? 僕は毎日更新しようと目標を立てています。 けど「今日は何について書こう。。。うー思い浮かばない!!」 っていうのが悩みの種だったりします。 毎日書きたいことがありすぎて困っちゃうって人は…

【まとめ】ブログに関する書籍6冊&30記事のまとめ

ここ数日ブログに関する知識や考察など30記事ほど書いたが それを体系化し1つの記事にまとめた。 ■情報源 ◆目標・課題 ◆解像度をあげる。 ◆五感・思考 ◆知識・知恵 ◆経験 ◆生活 ◆ニュース ■テーマを決める ◆書く理由を明確にする。 ◆ターゲットを明確にす…

焦りは禁物

■心の底から楽しむこと なんでもそうだけど、継続していくのって 結局は心の底から好きじゃないとできない。 ブログも書くのがすきじゃなきゃできない。 クオリティ上げようと無理をしだすと、 書くのが苦痛になってくる。 ■質より量 何本、何千って書いてい…

ブログは料理だ。

■1000文字に満たない苦悶の日々 1記事にたいして1000文字に満たない日が続いています。 文を膨らませようと思っても、なかなか思いつかず書くのがストップしてしまいます。 わかってる。。わかってるよ!!時間をかけてやれば1000文字は超えら…

素敵なデザインを目指して(HTML CSS)

■素敵なデザインを目指して 他の人のブログを見ていると素敵なデザインなものを見つける。 すごくわかりやすく情報を配置している人なども見かける。 こういうデザインにするにはFC2のデフォルトの機能では実現が難しそうだ。 なので徐々にHTMLとCSSを弄れる…

情報を濃縮還元する。

■情報の濃縮還元 今ブログには毎日ちょっとした気づきや発見、学んだことをどんどん書いている。 ある程度たまってきたら、それらのエッセンスだけを抜き出して、再統合する。 そうするといろいろな気づきが体系化されて、情報が濃くなる。 今までの復習にな…

収益化へ向けてのステップを踏む

収益化を実現する(プロ)になるには。 まずトレーニング期間と収益化期間を分けて考えるべきである。 いきなり収益化を目指すとハードルが高すぎて継続ができない。 ■トレーニング期間 ・テーマは何でもよい。素材を手に入れることが大事。 ・質より量 ・ツ…

”価値”とは何か

「ブログは読者に価値を与えることが大切」とある。 価値を与えることって何か考えてみた。 価値っていうのは経済的に言えば供給と需要のバランスだ。 供給 高 需要 低 価値は低い 供給 高 需要 高 価値は普通 供給 低 需要 低 価値は普通 供給 低 需要 高 …

クオリティの高い記事を書くにはまず一流に追いつくこと

■一流のブロガーの記事はオリジナリティ 一流と呼ばれるブロガーのブログを読んでいるとやはりオリジナリティ。 最新の情報が多く取り上げられている。 一流のブロガーの示唆も他では見られないようなオリジナルな意見である。 今、僕がブログに挙げているの…

記事を作成するときに便利なマインドマップツール

あなたは何か記事を書く時、情報がごちゃごちゃで整理ができないことなどないだろうか。そんな時に使うと便利なアプリがある。マインドマップツールのXMindというアプリだ。基本的には無料で使うことができる。中心となるキーワードから放射状の樹形図とし…

文章のボリュームを増やすには

今ブログを書いていも1000文字になかなか到達しない。 平均的に300文字から500文字くらいで思考が止まる。 どのようにして文章のボリュームを増やすとよいのか。 ボリュームを増やしかつ効果的なものをまとめた。 ■具体例を入れる。 ■文をこまめに…

ブログネタを創出する(自分の課題と解決方法をブログネタにする。)

ブログネタに困らない方法として、 自分の課題を洗い出して、その課題を解決したことをブログネタにする方法を思いついた。 ブログに来る人は基本的に何かの解決策を求めてやってくる。 つまり何か課題を持っていてそれを解決したいためにグーグル検索を使う…

ブログの1記事で適切な文字数は?最低1000文字

ブログで適切な文字数はどのくらいなのか?検索エンジンに影響するのかどうかを調べた。 ブログの文字数は?1記事1,000文字以上の罠 ブログ記事は何文字が妥当?2000文字以上を推奨する5つの理由 引用 文字数が少なすぎると、「コンテンツが不十分」という…

ブログ作成の本6冊に関するまとめ

■読んだ本 武器としての書く技術 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 超スピード文章術 ブログの成功技術:ブログ記事の書き方究極のガイドブック ブログSEOの入門書 人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術 見込み客が増える 儲かるブ…

効率的な情報収集は本が良い

情報収集でネットで情報収集をするのが基本だと思っていた。昨日5冊くらい本を読んだりネットを検索していたのだけれど、本から情報収集した方が圧倒的に効率が良い。理由として以下があげられる。■ネットの記事が悪い訳・ネット上の情報はゴミ記事が多い。…

トレンドのキーワードを調べる方法

グーグルキーワードプランナーを使うと検索の需要がわかるという話だったのだけれど、現在は広告を出す人じゃないと使えないそうだ。変わりに以下のサイトを使うしかないそうだ。ただグーグルキーワードの方が高機能だから本当に使いたい場合は、少しでも広…

改善のステップを決めておこう

このブログではとにかく量をこなすことを主眼に置いている。とは言え、1記事毎の質も向上させていきたいと考えている。一度にいろいろなことを意識しているとスピードは落ちるし、やめたくもなるので、意識するのは1つくらいにとどめておいた方がよさそうだ…

おさえておくべきブログの書き方6選

・文章の流れ・構成をわかりやすくする。・文字の色・大きさに変化をつける。・画像、動画を使う。・表を使う・引用する。リンクを張る。■文章の流れ・タイトルはキャッチなフレーズを入れる。・最初に何について話すか目次・概要などを入れる。・目次・概要…